久々だ・・・
2001年6月25日バイトとかいろいろあって日記書いてなかった・・・ そう今月は結構充実してるかも!バイトの休みの日も何かとやることがあってのんびりできない日々を過ごしております。
さて、今日(24日)午後バイトへ行く前に都議会議員選挙の投票してきた。ちょっと疑問に思ったのがうちの市と他2市は3つでひとつの選挙区なのに23区とか立川、昭島、青梅、三鷹、武蔵野などは単体で選挙区を構成しているのはなぜなんだろう?? さっき、選挙速報のHPを見たら北多摩1〜4くらいがあって、それもとびとびで存在している・・・ 疑問+ちょっとむかつく(そう思っている多摩っ子の人も多いはず(笑)) 小泉旋風は東京でもあったみたい。自民党が圧勝だよ・・・ あんだけみんな自民党のことを嫌がってたのに・・・ っていうかなんで地方にも自民党とかの党が存在してるんだろう(疑問パート2〜) 地方分権として小泉首相は地方の政党の撤廃もしくはそれなりの改革をしてくれるのかな〜。
都議会議員なのに政党の党首たちそれぞれが憲法とか構造改革とか言って演説しにくるのも疑問+ちょっとむかつく(パート3) ここは東京じゃ〜〜、憲法よりも東京のことを言いなさい!(そういえば首都移転とかの問題はどうなったんだ〜、ま〜東京人としてそんなのお金の無駄遣いだから即刻反対だけど〜)
さっ明日もバイトだ〜。
さて、今日(24日)午後バイトへ行く前に都議会議員選挙の投票してきた。ちょっと疑問に思ったのがうちの市と他2市は3つでひとつの選挙区なのに23区とか立川、昭島、青梅、三鷹、武蔵野などは単体で選挙区を構成しているのはなぜなんだろう?? さっき、選挙速報のHPを見たら北多摩1〜4くらいがあって、それもとびとびで存在している・・・ 疑問+ちょっとむかつく(そう思っている多摩っ子の人も多いはず(笑)) 小泉旋風は東京でもあったみたい。自民党が圧勝だよ・・・ あんだけみんな自民党のことを嫌がってたのに・・・ っていうかなんで地方にも自民党とかの党が存在してるんだろう(疑問パート2〜) 地方分権として小泉首相は地方の政党の撤廃もしくはそれなりの改革をしてくれるのかな〜。
都議会議員なのに政党の党首たちそれぞれが憲法とか構造改革とか言って演説しにくるのも疑問+ちょっとむかつく(パート3) ここは東京じゃ〜〜、憲法よりも東京のことを言いなさい!(そういえば首都移転とかの問題はどうなったんだ〜、ま〜東京人としてそんなのお金の無駄遣いだから即刻反対だけど〜)
さっ明日もバイトだ〜。
コメント